コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 nakano トピックス

2020年度予算で検討中の取り組み(案)への意見を提出しました

2019年12月5日号の「なかの区報」に、2020年度予算で検討中の主な取り組み(案)への意見募集の記事があったことをご存知ですか?2020年4月から2021年3月までの予算に対し、意見を求めるものです。中野・生活者ネッ […]

2020年1月1日 / 最終更新日 : 2020年1月1日 nakano トピックス

2020年はより多くの人と活動のアリーナへ 〜代表挨拶〜

頼れる地域政党をめざします 新春の中野・生活者ネットワーク(以下中野ネット)のホームページにようこそ。新年を迎えて皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私たち中野ネットは、充実した活動により頼れる地域政党をめざそうと2020 […]

2019年12月31日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 nakano トピックス

1/25(土)白石草さん・トークライブ「9年目、今の福島を知る」

中野・生活者ネットワークのメンバー、大橋美紀さんと私細野かよこは、東日本大震災、福島第一原発事故の翌年2012年から福島の子どもたちの保養キャンプを続けています。放射能の影響で外遊びを制限されている子どもたちに、原発の事 […]

2019年12月6日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 nakano トピックス

「ゲノム編集食品」はいらない! 署名活動を行いました

11月27日、中野・生活者ネットワークは、日本消費者連盟などの呼びかけに応え、ゲノム編集技術で作られた作物などのすべてについて、環境影響評価、食品安全性審査、表示の義務付けを求める署名を中野駅前で行いました。 遺伝子の働 […]

2019年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月1日 nakano トピックス

「中野で実現するグリーンインフラ」(フィールドワーク編)

11月9日(土)中野区政策助成事業「中野で実現するグリーンインフラ フィールドワーク編」(NPO法人 中野・環境市民の会主催、中野・生活者ネットワーク協賛)を実施しました。 神田川流域に位置する中野区はこれまでにもたびた […]

2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 nakano トピックス

プラスティックの海洋汚染が深刻! 「アルバトロス」の上映を観て

10月5日、「すぎなみエコ路地フェスタ」の一環で、杉並清掃工場で上映された映画「AIBATROSS」を観てきました。 人間のプラスティック社会が生んだ惨状 ハワイのミッドウエイ島は、昔戦場でしたが、今はアルバトロス(コア […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (295)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号
  • 【寄稿】『中野・中西家と光太郎』から想うこと  石川さなえ
  • いきいきレポートクオータリー秋号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ