2021年8月11日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 nakano 子ども 中野区でも「子どもの権利条例」がいよいよ実現に! いま中野区で、「子どもに関する権利条例」(仮称)の策定に向けた手続きが進められているのをご存知でしょうか。 昨年12月21日から今年5月15日まで「中野区子どもの権利擁護推進審議会」が6回開催され、6月に答申が区長に提出 […]
2021年8月2日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 nakano 子ども 上高田台公園のプレーパーク「夢発見!草っパラダイス」で、夏休みを最後まで思いっきり楽しもう! 子どもたちの「やりたい」を応援する遊び場です! 「夢発見!草っパラダイス」は、「中野区放課後子ども教室事業」の委託事業です。2007年から上高田台公園で、「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、地域住民とプレーリーダーで […]
2021年7月27日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 nakano まちづくり 「まちなかサロン メリーさんのひつじ」が「出張 切手きるきる」の活動になる顛末記 活動を始めて6年目の「メリーさんのひつじ」 まちなかサロンは、区民同士が気軽に集える「憩いの場」で、中野区社会福祉協議会が呼びかけ、区民が運営しています。2021年4月現在、区内に34のサロンがあります。 「メリーさんの […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 nakano トピックス 介護体験をシェアします 誰でもがケアをする側にも必要とする側になる可能性があります。我が家の介護体験もどなたかの参考になると考えて最近の疥癬感染の経緯をシェアします。 自宅で同居する夫の母は95歳、要介護3、ケアが必要になって12年目になります […]
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 nakano 活動報告 6月の活動を振り返る 中野・生活者ネットワーク(以下中野ネット)の6月の活動は、おもに地域政党として7月4日の都議会議員選挙に向けての応援・広報活動を中心に行いました。 東京五輪の中止を訴えた街頭宣伝活動 6月の街宣活動は20日午後2時からJ […]
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月11日 nakano トピックス 私の好きな場所は、我が家からも近い上高田台公園です 上高田台公園(上高田四丁目17番)は、27年前のリニューアルでは、住民と中野区が建設委員会を作って協働して作りあげたことから、地域にとって馴染み深い公園です。「私の公園」と言えます。 立地とレイアウト 上高田台公園は上高 […]