2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 nakano 活動報告 秋からの「まちなかアピール」活動 中野・生活者ネットワークでは、今年は「まちに出よう」と毎月街宣活動(まちなかアピール)をすることを目標の一つに挙げています。コロナ感染拡大と猛暑の7~9月は中止を余儀なくしましたが、10月から再開しています。 10月は杉 […]
2021年12月3日 / 最終更新日 : 2021年12月3日 nakano 環境 子どもたちにゲノム編集トマトを栽培させないで! ~ゲノム編集高ギャバトマト苗の無償提供を受けないことを強く求めます 2020年12月、開発企業サナテックシード社によりゲノム編集高ギャバトマト※の開発が厚生労働省と農林水省に届けられました。それだけでなく、販売会社である […]
2021年12月1日 / 最終更新日 : 2021年12月1日 nakano 環境 川からまちを見てみよう!第2弾 中野版「ブラタモリ」? 〜神田川を東中野から妙正寺川合流地点まで歩く〜 『神田川再発見』再編のための実踏 神田川のウォッチングを11月25日(木)に行いました。目的は中野ネットが参加している神田川ネットワークの『神田川再発見』(2008年初版)再編作業の現地調査です。前回は9月23日に中野区 […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 nakano 子ども いつもの公園で、ツリークライミング プレーパークの楽しみ わたしが代表を務める「上高田台公園運営委員会」では2007年から、子どもが遊びをつくる遊び場「プレーパーク」を開催してきました。現在は毎週水曜日の午後1時~4時と毎月第4日曜日の11時~16時に、台 […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 nakano 子ども 「上高田みんなの食堂」が「そよかぜ」で紹介されました! 大橋副代表が運営する子ども食堂「上高田みんなの食堂」が、中野ボランティアセンターの情報誌「そよかぜ」(2021年11月号377号)に紹介されました。 大橋が上高田で子ども食堂を2015年に立ち上げてちょうど6年になります […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 nakano トピックス ながつま昭さん(東京7区)、鈴木ようすけさん(東京10区)が当選しました! 10月31日投開票の衆議院議員選挙で、中野・生活者ネットワークが推薦した、立憲民主党のながつま昭さん、鈴木ようすけさん(比例復活)が当選しました。 また、中野ネットが参加した「選挙で変える! 東京7区市民連合(ななれん) […]