コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2021年4月29日 nakano 環境

環境に係る各計画とゼロカーボン宣言文案に関する意見交換会

中野ネット環境部会の加藤と田辺は4月17日、中野区役所で開催された以下の意見交換会に参加しました。 1)第4次中野区環境基本計画(素案)及び中野区ゼロカーボンシティ宣言文案 2)第3次中野区地球温暖化対策地方公共団体実行 […]

2021年4月17日 / 最終更新日 : 2021年4月29日 nakano 環境

生き物調査にご協力ください/2021水辺・みどり・生き物調査報告

あなたのまちの、生き物の目撃情報集めにご協力ください。 私たちの身近なまちの水辺や緑地はどうなっているのか、私たちの暮らしにどんな影響や価値をもたらしているのか。生活者ネットワークは、毎年市民のみなさんと継続して調査活動 […]

2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 nakano 環境

ウィズコロナの新しい日常生活に環境保全の視点を 不織布マスクの取り扱い注意!

WHO(世界保健機構)が2020年3月11日にコロナウイルス感染症を地球規模のパンデミックと宣言して1年になります。当初暗中模索であった感染予防対策は少しずつ守るべき有効な手段が見えてきました。身近なところでは、会食回避 […]

2021年3月7日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 nakano 環境

コロナ後の都市の姿 —もう止めてほしい、垂直スプロール—(サンプラザ計画を例に)

  都心から周縁へ市街地が手足をだらだらと伸ばしたように拡大していく様をアーバンスプロールといいます。明治以降、東京では都市の西欧型近代化が進むにつれて、無秩序な拡大を抑える試みがされてきました。 しかし、関東 […]

エコreゾート外観
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 nakano 環境

凄い!! ごみ中間処理施設を市役所の隣に建設〜「武蔵野クリーンセンター」と「むさしのエコreゾート」を見学

中野ネット有志で12月21日(月)、武蔵野市の「むさしのエコreゾート」と「武蔵野クリーンセンター」の二つの施設を見学しました。 市民参加で実現した武蔵野市の廃棄物処理施設  武蔵野市は、面積約10㎢、人口約14万人、東 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (295)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号
  • 【寄稿】『中野・中西家と光太郎』から想うこと  石川さなえ
  • いきいきレポートクオータリー秋号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ