コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 nakano 環境

川からまちを見てみよう! 好天に恵まれて、神田川ウォッチングを実施

神田川ネットワークをご存じですか? 神田川ネットワークは神田川水系及びその関連地域から水害や汚染がなくなり、水環境・緑化などの整備・保全・育成を推進することを目的とした団体及び個人からなるネットワークです。神田川流域が、 […]

2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 nakano 環境

第6次エネルギー基本計画(案)へのパブリックコメント

9月3日〜10月4日まで、国の「第6次エネルギー基本計画(案)」へのパブリックコメント手続きがおこなれていました。 中野・生活者ネットワークとしても意見を提出しましたので、以下に公開します。     […]

2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月13日 nakano 環境

SDGsってなあに? カードゲームで解る わたしが出来るSDGs

中野区地域協議会は、住みよい中野のまちづくりをめざす団体が集まって、主に福祉や環境分野の活動を進めています。中野・生活者ネットワークも一員として、調査活動や中野区への予算要望などを行なっています。 9月18日(土)午後1 […]

2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 nakano 環境

酷暑の夏に温暖化・気候変動・気候危機を考える

日本で私たちは今夏も酷暑と大雨の異常気象を体験しています。世界を見渡せば極地や高地の氷河が解け、砂漠化が進み、森林火災が起き、50℃に迫る熱波にさらされている地域もあります。今日の気候状態は危機に近づいているのではなく、 […]

2021年8月17日 / 最終更新日 : 2021年8月17日 nakano 環境

中野区でも、ポイ捨て、歩きたばこは全域で禁止!

見つけた! ポイ捨て、歩きたばこ禁止の看板 近ごろ、歩きたばこをしている人はあまり見かけなくなってきました。それでも道路にはごみが…、しかも、まちのゴミ拾いイベントなどに参加するとたばこの吸い殻が断然多い! 通学路付近で […]

2021年6月16日 / 最終更新日 : 2021年6月16日 nakano 環境

今年も妙正寺川で「身近な水環境の一斉調査」

身近な水環境の一斉調査とは 梅雨入り前の6月6日、今年も身近な水環境の一斉調査を兼ねて妙正寺川の川歩きをしました。 全国水環境マップ実行委員会が主体となり、毎年世界環境の日(6月5日)に合わせて日本中の600を超える団体 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (295)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号
  • 【寄稿】『中野・中西家と光太郎』から想うこと  石川さなえ
  • いきいきレポートクオータリー秋号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ