2008年8月30日 / 最終更新日 : 2008年8月30日 nakano トピックス 妙正寺川は治水優先の川? 川って風の道、緑の連続、生き物の道!なのに・・・ 8月27日 東京ネット主催の「都心川めぐりツアー」に参加しました。天気予報がはずれ前日まで心配していた雨具は不要、暑くも無く絶好の川めぐり日でした。吾妻橋からスタートし隅 […]
2008年8月19日 / 最終更新日 : 2008年8月19日 nakano トピックス 「安心につながる食品の表示とは?」 毎日食べている食品の産地はグローバル化の一途! 中野ネットでは、8月1日コミュニティスクール・まちデザイン理事長の近藤恵津子さんを講師に「食の学習会」を行いました。 中国の冷凍餃子事件以来、毎日の食卓にのぼる食品がどこで […]
2008年8月7日 / 最終更新日 : 2008年8月7日 nakano トピックス わたしのまちの水辺調査〜妙正寺川の水質調査 7月19日 コンクリート3面張りの川に、スズメの水浴び、カルガモの親子が 太陽の日差しの強い梅雨明けの日、中野区生活クラブ運動グループ地域協議会主催の川調査に、参加しました。参加者大人10名、小学生1名で2グループに分かれて上流と下 […]
2008年8月7日 / 最終更新日 : 2008年8月7日 nakano トピックス 杉並区の東田小学校の校庭芝生化見学記 芝生化には地域の支えが不可欠です! 8月5日大雨の中、杉並区の東田小学校の校庭芝生化を他の地域ネットのメンバーと見学して来ました。杉並区では平成13年から19年までに11校が芝生化しており、(校庭の全面7校、サブグラン […]
2008年7月16日 / 最終更新日 : 2008年7月16日 nakano トピックス 33年ぶりに変更になる中野区のごみ分別 説明会にネット会員が参加してきました。 中野区のごみ分別は「燃やすごみ」と「資源ごみ」「陶器・ガラス・金属」に大変更! 今まで江古田1〜3丁目、新井など区の半分の地域で試験的に行われてきたごみ収集方法の変更 […]
2008年7月12日 / 最終更新日 : 2008年7月12日 nakano トピックス 環境学習会「自然エネルギーと風車について」 今年5月「中野区環境基本計画」が改訂され、目玉事業の一つとして「区民風車」が注目されています。茨城県の常陸太田市の牧場に3基設置する予定です。風力発電は自然エネルギーの活用として注目を浴びていましたが、最近破損事故が多く […]