2008年12月25日 / 最終更新日 : 2008年12月25日 nakano トピックス 日本最大の環境展示会エコプロダクツ2008 2008年12月11日(木)東京ビッグサイトで環境展示会エコプロダクツ2008記念シンポジウム「何がこれから大切か、日本発CO2−50%エコライフ」を聴講した。 そこでシンポジウムでの各講演者・パネリストの発言内容を下記 […]
2008年12月19日 / 最終更新日 : 2008年12月19日 nakano トピックス CO2削減に向けた都と区の環境施策 都は21年4月から二酸化炭素削減のため、一般的家庭の太陽光発電や太陽熱ソーラーシステム、太陽熱温水器など、太陽エネルギー活用拡大に向けて補正予算90億円を予算要求している。各家庭に適した太陽エネルギー関連機器設置のアド […]
2008年12月16日 / 最終更新日 : 2008年12月16日 nakano トピックス プラスチックは燃やして大丈夫?毒ガスのある空気中でくらしたくな〜い! 今、ゴミ問題は転換期を迎えています。プラスチックゴミを燃すと環境に悪い事を知りつつ燃やして、大気中に汚染物質をまき散らしています。企業にはリサイクルし易い製品の開発とリサイクル費用の負担を求めます! 中野ネットでは、10 […]
2008年12月6日 / 最終更新日 : 2008年12月6日 nakano トピックス 点検!改正容器包装リサイクル法〜3Rはすすんだか?CO2は減らせたか?〜 「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」の5周年記念シンポジウム 12月3日、3R(リデュース、リユース、リサイクル)に取り組む全国の市民でつくる「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」の結成5周年を記念して星陵会館 […]
2008年10月29日 / 最終更新日 : 2008年10月29日 nakano トピックス どこで子どもを産みますか?アンケート 地域の実態を知り、子育て環境の改善にむけて 今、地域の病院で産科・小児科の医師不足により、分娩を休止するところが続出したり、分娩をたらいまわしにされ、妊婦が亡くなるという痛ましい事故が報道されています。少子化対策が叫ば […]
2008年9月24日 / 最終更新日 : 2008年9月24日 nakano トピックス しっかりしなきゃ!介護保険 しっかりさせるのは市民力! 今後高齢化が進み看取りの場もなくなる??? 9月20日、介護保険が始まる前の1989年から高齢者問題(保険、福祉)に関心を寄せる市民たちにより立ちあげた、今年で19回目になる「NO!寝たきりデー2008」に参加してきまし […]