2012年3月2日 / 最終更新日 : 2012年3月2日 nakano トピックス 本当の民主主義を目指して「任せて文句を言う社会」から「引く受けて考える社会へ」 2月29日宮台真司に聞け!「都民投票のココロ」を聞いて 原発都民投票は、東京電力の原発について稼動か?廃止かを問う投票ですが、これはまでの「お任せして文句を言う社会」から「引き受けて考える社会」まさに本当の民主主義を目指 […]
2012年1月4日 / 最終更新日 : 2012年1月4日 nakano トピックス 原発・都民投票直接請求を成功させよう お任せ体質さようなら〜東京新聞1月3日社説より〜 明けましておめでとうとは言えない様な正月。先日も結構長い地震があり肝を冷やした方もおいでの事でしょう。そんな中、1月3日の東京新聞の社説には「未曾有の原発事故は住民の意識 […]
2011年12月25日 / 最終更新日 : 2011年12月25日 nakano トピックス 中野・生活者ネットワークいきいきレポート№61 原発・都民投票関連記事など 中野・生活者ネットワークいきいきレポート№61 お読みいただいてご意見・ご感想をお寄せ下さい。 添付ファイル 1324793994.pdf
2011年12月15日 / 最終更新日 : 2011年12月15日 nakano トピックス 林まさみの区政報告 第4回定例会も昨日で終わりました 12月1日から始まった第4回定例会も終了しましたので、今回の議会の生の情報を林まさみが報告します。 12月16日(金)中野ネット事務所にて7時〜9時です。忘年会もかねて行ないます。おい […]
2011年11月28日 / 最終更新日 : 2011年11月28日 nakano トピックス 震災で助かってトイレで死ぬ? 日頃のコミニュケーションが大事! 防災学習会報告 10月5日、中野区職員で防災士の栗山明雄さんにお話をうかがいました。 東日本大震災の被災地支援は被災地の県からの要望を都が受け、区に派遣要請がくることになっていますが、中野区では災害協定を結んでいる亘理 […]
2011年10月31日 / 最終更新日 : 2011年10月31日 nakano トピックス 日本はある意味で北朝鮮より情報統制がされているが、国民はこれを自覚していない、 〜メディアの責任、原発依存になったわけ〜の学習会に参加して 10月29日フリージャーナリストの岩上安身氏は歯に衣を着せぬ語り口で話した。日本はある意味で北朝鮮より情報統制がされているが、国民はこれを自覚していない、これは […]