コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2012年6月21日 / 最終更新日 : 2012年6月21日 nakano トピックス

原発・都民投票条例の制定を求める直接請求

原発・都民投票は否決された!これからどうするか  今回の条例案は、5月10日に都知事に本提出されました。約200人の受任者の方々が手に手に32万筆以上の署名の入ったダンボール箱を持って、都議会職員に手渡しました。職員によ […]

2012年5月22日 / 最終更新日 : 2012年5月22日 nakano トピックス

本当に大切なことは自分たちで決めたい

原発の再稼動の是非を問う、都民投票の直接請求を成功させよう 都庁での署名簿と請求代表者  5月10日に200人以上の受任者やサポーターと共に本請求した「原発」都民投票条例制定に向けての『署名簿』は段ボール160箱で323 […]

2012年4月11日 / 最終更新日 : 2012年4月11日 nakano トピックス

都政情報②

空き家を活用して共同住宅づくりを  高齢者が地域で生活していくためには、安心して暮らせる住まいの確保が欠かせません。ひとり暮らし高齢者が増え、自立して暮らしていても、見守りや普段のつき合いが大事になります。最近相次いでい […]

2012年4月11日 / 最終更新日 : 2012年4月11日 nakano トピックス

都政情報①

震災対策〜立川断層帯地震は? 化学物質は? 立川断層の危険性と被害想定の共有を 昨年の東日本大震災以来、地震への対応、備えに対する関心が高まっています。東京都は現在、地域防災計画の見直しを行うべく、被害想定の見直しを行っ […]

2012年3月27日 / 最終更新日 : 2012年3月27日 nakano トピックス

新井薬師梅照院「万灯会〜灯りでつなげよう中野×東北〜」に行ってきました。

ろうそく3000本にしれぞれの思いと希望を込めて 3月25日夜万灯会に行ってきました。商店街の店先に可愛いキャンドルが灯り、梅照院の境内にも竹キャンドルやろうそくが沢山沢山灯っていました。本堂では荘厳なお経がながれ、庭に […]

2012年3月13日 / 最終更新日 : 2012年3月13日 nakano トピックス

これからのエネルギーを考えるアンケート」にご協力下さい。 

生活者ネットワークでは、多くの市民の方から声をいただいて、政策をつくっています。             調査日     年   月   日 生活者ネットワークでは、多くの市民の方から声をいただいて、政策をつくっています […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (299)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • いきいきレポート夏号
  • 「2026年度 中野区予算に対する要望書」提出しました。
  • 中野・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 妙正寺川の水質調査から見えること
  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ