コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月15日 nakano トピックス

気候変動待ったなし! 再エネの推進を!

8月5日「自治体の電力調達と気候変動政策」のオンラインセミナーが開催されました。 (自治体の電力調達調査報告書については7月17日の投稿を参考にしてください。 ) 当日の動画は以下からご覧になれます。 「自治体の再エネ1 […]

2020年8月9日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 nakano トピックス

自然の地形を生かした公園づくりを —中野区の一番新しい公園「広町みらい公園」を見学

広域避難場所の核になる公園 子供の遊び場・居場所の検証の一環として、7月29日に公園が少ない区南西部に昨年(2019年9月)オープンした「広町みらい公園」を見学しました。所在地は中野区弥生町6-1の公務員住宅跡地、面積は […]

2020年8月2日 / 最終更新日 : 2020年8月2日 nakano トピックス

ウィズ・コロナとGo Toキャンペーンから見えるもの

支離滅裂な新型コロナ対策 コロナ禍発生以来、市民生活は政府・行政の決定により、かつてないほどの規制を受けています。未曽有の災疫とはいえ、政府のコロナ対策は妥当性に欠け支離滅裂に見えます。 例えばオリンピック延期決定の判断 […]

2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 nakano トピックス

7月はシャボン玉月間—中野ネットの石けんトーク

「シャボン玉月間」をご存知ですか? 植物由来の「せっけん」を推奨する「せっけん運動ネットワーク」が毎年7月に行っています。 2020年度シャボン玉月間ポスターのキャッチコピー「未来へのバトンを繋ぐ、せっけんライフ~守ろう […]

2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年7月25日 nakano トピックス

7/29(水)「広町みらい公園」と「和田公園」を見学します

公園整備の専門家と一緒に見学 2019年9月に開園した「広町みらい公園」(弥生町6-1)と杉並区の「和田公園」(和田2-1-11)を、公園整備の専門家と一緒に見学します。 子どもから大人まで楽しめる「多目的広場」、大型複 […]

2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年7月17日 nakano トピックス

どうなっている? 東京都内自治体の電力調達

自治体の再生可能エネルギーに対する意識は? 2011年3月の福島第一原発の事故以降、省エネと安全でクリーンな再生可能エネルギーの推進が求められました。また、2016年3月、電力小売全面自由化を契機に、全国に多数の新電力会 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (299)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • いきいきレポート夏号
  • 「2026年度 中野区予算に対する要望書」提出しました。
  • 中野・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 妙正寺川の水質調査から見えること
  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ