2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 nakano バリアフリー バリアフリーな社会へ3 「サイトワールド」探訪 松田茜 本文の前に 中野・生活者ネットワークのメンバー3名(細野、松田、加藤)は11月2日に、「第16 回サイトワールド2024」を訪ねました。主な目的は、会場内で行われた新潟大学工学部の渡辺教授の「触地図を作る会」に参加するこ […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 nakano トピックス 認知症マフ作りに参加して・・・大好きな編み物でボランティア 大好きな編み物を通してボランティアする機会がありました。なごみ訪問看護ステーションが中野ダイバーシティーフェスタ(11月10日(日)・明治大学中野キャンパス)に「なごみブース」出展に際して手編みの「認知症マフ」を来訪者に […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 nakano まちづくり 報告 中野ダイバーシティフェスタ2024参加 「中野ダイバーシティフェスタ2024」(中野ダイバーシティ・ウォッチャーズ(区民団体):主催、明治大学と中野区:後援、東京新聞:協力)が11月10日に明治大学中野キャンパス(1階から6階)でありました。ダイバーシティフェ […]
2024年12月7日 / 最終更新日 : 2024年12月8日 nakano まちづくり ~まちの雨のゆくえ、雨とのつきあいかた~ 私たちの生活をうるおす「グリーンインフラ」墨田区を訪ねて 12月1日(日)NPO法人中野・環境市民の会主催、中野・生活者ネットワーク協力で墨田区のグリーンインフラを学ぶフィールドワークが開催されました。講師はNPO法人雨水市民の会の理事笹川みちるさん、サポートは芝さんでした。( […]
2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 nakano トピックス バリアフリーな社会へ2「サイトワールド2024」見学と「触地図を作る会」参加 視覚障がい者向け総合イベント「サイトワールド」をご存じでしょうか。日常サポートから最先端テクノロ ジーまで視覚障がい者を支えるさまざまな団体・企業が一堂に会する年一回のイベントです。「第16回 サイトワールド2024」が […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 nakano トピックス 中野ネットは長妻昭さんを応援しています。 10月23日(水)15時30分~17時に新井交差点で立憲民主党の長妻昭さんの街頭演説は中止になりました。