コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

バリアフリー

  1. HOME
  2. バリアフリー
2024年12月26日 / 最終更新日 : 2024年12月26日 nakano バリアフリー

バリアフリーな社会へ3  「サイトワールド」探訪  松田茜

本文の前に 中野・生活者ネットワークのメンバー3名(細野、松田、加藤)は11月2日に、「第16 回サイトワールド2024」を訪ねました。主な目的は、会場内で行われた新潟大学工学部の渡辺教授の「触地図を作る会」に参加するこ […]

2024年11月29日 / 最終更新日 : 2024年12月27日 nakano トピックス

バリアフリーな社会へ2「サイトワールド2024」見学と「触地図を作る会」参加

視覚障がい者向け総合イベント「サイトワールド」をご存じでしょうか。日常サポートから最先端テクノロ ジーまで視覚障がい者を支えるさまざまな団体・企業が一堂に会する年一回のイベントです。「第16回 サイトワールド2024」が […]

2024年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 nakano トピックス

障がい者が道を、街を、世界を知るための技術

話題提供:渡辺哲也さん (新潟大学 工学部 人間支援感性科学プログラム) 日時:2024年8月17日 (土) 13:30~15:30 会場:野方区民活動センター2階 ギャラリー 今回のオープンオフィスデイは、触地図を研究 […]

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (295)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号
  • 【寄稿】『中野・中西家と光太郎』から想うこと  石川さなえ
  • いきいきレポートクオータリー秋号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ