コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2011年1月4日 / 最終更新日 : 2011年1月4日 nakano トピックス

新年明けましておめでとうございます

 誰でもが住みやすいまちにするために  2011年、明けましておめでとうございます  今年は、関東地方は穏やかに晴れ上がり清清しいお正月となりました。 私は、葉山の山奥で暮らす両親のもとで家族揃って過ごしましたが、久しぶ […]

2010年12月14日 / 最終更新日 : 2010年12月14日 nakano トピックス

「容器包装リサイクル法を見直し、発生抑制と再使用を促進するための仕組みの検討を国に求める意見書の提出」陳願

中野区議会での審議 12月10日、1095筆の署名を添えて、環境特別委員会で審議されました。休憩中として、陳情者説明があり、質疑応答がなされました。容器包装リサイクル法の改正には概ね賛成だが、この文章では解かり難い。主旨 […]

2010年11月18日 / 最終更新日 : 2010年11月18日 nakano トピックス

環境まちづくりNPO「エコメッセ」を中野でつくるには!

エコメッセは、環境に優しいリユースショップの運営で得た収益で地域での環境活動を楽しくやって行くNPOです。 11月17日、エコメッセ理事長の重田益美さんにお話を伺いました。エコメッセを始めるには①コンセプト(中野ではどん […]

2010年11月18日 / 最終更新日 : 2010年11月18日 nakano トピックス

石原良純氏講演:「空を見よう、お天気キャスターから見た地球環境問題」

中野区主催:なかの環境行動月間 講演会 11月7日、リサイクルプラザにて首都圏エネルギー懇談会から派遣されたお天気キャスター石原良純氏の講演を聞きました。数年前、同エネルギー懇談会から派遣された北野大氏の講演が、原子力エ […]

2010年11月3日 / 最終更新日 : 2010年11月3日 nakano トピックス

環境映画上映会「エネルギーの明日、子どもたちの未来」〜映画『ミツバチの羽音と地球の回転』とトークから考える

きれいな地球を残すためには将来を見据えた政策が必要です。 10月30日、「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」主催の上映会に参加しました。自然豊かな山口県上関町祝島。漁業で暮らす小さな島に、原発建設計画が持ち上 […]

2010年10月10日 / 最終更新日 : 2010年10月10日 nakano トピックス

私たちが本当に欲しいのは中身です!容器ではありません。

10月7日、容器包装の3Rを進める全国ネットワーク主催の「2Rを促進する請願署名運動 キックオフ集会」に参加しました。 「次の容器包装リサイクル方の改正ではリサイクルよりも大切なリデュース、リユースを促進する法律をつくろ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (295)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号
  • 【寄稿】『中野・中西家と光太郎』から想うこと  石川さなえ
  • いきいきレポートクオータリー秋号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ