コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2012年5月22日 / 最終更新日 : 2012年5月22日 nakano トピックス

本当に大切なことは自分たちで決めたい

原発の再稼動の是非を問う、都民投票の直接請求を成功させよう 都庁での署名簿と請求代表者  5月10日に200人以上の受任者やサポーターと共に本請求した「原発」都民投票条例制定に向けての『署名簿』は段ボール160箱で323 […]

2012年4月11日 / 最終更新日 : 2012年4月11日 nakano トピックス

都政情報②

空き家を活用して共同住宅づくりを  高齢者が地域で生活していくためには、安心して暮らせる住まいの確保が欠かせません。ひとり暮らし高齢者が増え、自立して暮らしていても、見守りや普段のつき合いが大事になります。最近相次いでい […]

2012年4月11日 / 最終更新日 : 2012年4月11日 nakano トピックス

都政情報①

震災対策〜立川断層帯地震は? 化学物質は? 立川断層の危険性と被害想定の共有を 昨年の東日本大震災以来、地震への対応、備えに対する関心が高まっています。東京都は現在、地域防災計画の見直しを行うべく、被害想定の見直しを行っ […]

2012年3月27日 / 最終更新日 : 2012年3月27日 nakano トピックス

新井薬師梅照院「万灯会〜灯りでつなげよう中野×東北〜」に行ってきました。

ろうそく3000本にしれぞれの思いと希望を込めて 3月25日夜万灯会に行ってきました。商店街の店先に可愛いキャンドルが灯り、梅照院の境内にも竹キャンドルやろうそくが沢山沢山灯っていました。本堂では荘厳なお経がながれ、庭に […]

2012年3月13日 / 最終更新日 : 2012年3月13日 nakano トピックス

これからのエネルギーを考えるアンケート」にご協力下さい。 

生活者ネットワークでは、多くの市民の方から声をいただいて、政策をつくっています。             調査日     年   月   日 生活者ネットワークでは、多くの市民の方から声をいただいて、政策をつくっています […]

2012年3月2日 / 最終更新日 : 2012年3月2日 nakano トピックス

本当の民主主義を目指して「任せて文句を言う社会」から「引く受けて考える社会へ」

2月29日宮台真司に聞け!「都民投票のココロ」を聞いて 原発都民投票は、東京電力の原発について稼動か?廃止かを問う投票ですが、これはまでの「お任せして文句を言う社会」から「引き受けて考える社会」まさに本当の民主主義を目指 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 51
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (4)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (304)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (7)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 日常サポートから最先端テクノロジーまで     第17回視覚障がい者向け総合イベント「サイトワールド2025」レポート
  • いきいきレポート秋号を発行しました。
  • 中野区「優良ごみ集積所」認定にチャレンジ!
  • 快挙‼ トライアングルが「第60回東京都老人クラブ芸能大会」で都知事賞!
  • おとなも「包括的性教育」を学ぶ機会を

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ