コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2008年6月18日 / 最終更新日 : 2008年6月18日 nakano トピックス

中野ネット 第2回政策ゼミは終了しました。

第2回「中野区の防災対策の実情を知りましょう」2月16日(土) いつ来るかわからないけれども、必ず来る地震・天災。その時我々はどう動いたら良いのでしょうか? 中野ネットは6回シリーズ「みんなで考える中野(まち)の安全」で […]

2008年5月27日 / 最終更新日 : 2008年5月27日 nakano トピックス

普段使いの食器に、野の花を生ける

 このところ華やかな花屋さんの白い花が部屋いっぱいにあり、落ち着かない心持でしたが、小さな花たちにほっと一息つかせてもらいました。  余命1週間と言われ退院してきた義父が96日生き延び、好きなものを食べ、亡くなる日までタ […]

2008年5月26日 / 最終更新日 : 2008年5月26日 nakano トピックス

新日鉄君津製鐵所見学報告

中野区民が分別した容器包装プラスチックのゆくへ  中野区では、区内の一部モデル地域で行われているプラスチックの分別収集、資源化が、10月から全区的に展開されます。 その容器プラがどのように資源化されるのか見に行こうと、中 […]

2008年3月20日 / 最終更新日 : 2008年3月20日 nakano トピックス

中野ネット政策ゼミ1「みんなで考える中野の安全」

第3回”中野防災ウオッチング”報告  第1回中野ネット政策ゼミ「みんなで考える中野の安全」の報告です。  これまでの2回の屋内でのワークショップを経て、3回目の今回はフィールドワークです。まちに出て実際に歩き、危険な場所 […]

2008年3月10日 / 最終更新日 : 2008年3月10日 nakano トピックス

チメロサールのこと(ワクチン保存剤、水銀化合物)

中野ネットのHPに次のようなメールがきました————————————&#82 […]

2008年3月7日 / 最終更新日 : 2008年3月7日 nakano トピックス

学校給食と乳幼児食育

下瀬健雄さんの寄稿です。 中国で餃子等が作られパックされ、日本に輸入されてコンビニやスーパーで販売され、学校給食や弁当、家庭の食事等で便利に供されていた。ところがこのパックの中あるいは外側から有毒の農薬が検出され、一部の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (297)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 中野・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 妙正寺川の水質調査から見えること
  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ