コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 nakano トピックス

政治をもっと身近にしましょう!

       生活者ネットワークの「女性と政治と未来ゼミ2024」  私たち生活者ネットワークは、40年前から政治をお任せにしないで、生活の道具として使っていこうと、地域の政治団体として活動してきました。くらしの中から感 […]

2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 nakano トピックス

匝瑳市のソーラーシェアリング見学記

~農作物栽培も可能な太陽光発電~ アースデーのイベントの「ソーラーシェアリング」見学会が5月5日に千葉県匝瑳(そうさ)市で開催されました。私は、小平ソーラーや市民電力連絡会などの主催の見学会で東京駅から現地へは「天ぷらバ […]

2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月10日 nakano トピックス

憲法集会に参加しました!

武力で平和は作れない!~取り戻そう憲法を生かす政治を   「憲法集会」が5月3日(金)に有明防災公園で開催され32,000人が集まりました。憲法集会が実行委員会形式になって10周年を迎えたそうです。 伊藤真さん […]

2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月11日 nakano トピックス

松田茜さんがMIKANでお話ししました

3月15日(金)生協連会館(中野区中央5丁目)で開催されたMIKANセミナーの基調講演で中野ネット会員の松田さんが「視覚障碍者である私から」というタイトルでお話ししました。MIKANとは、「中野みんなで考えるネットワーク […]

20240327クオータリーいきいきレポート早春号6のサムネイル
2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月4日 nakano トピックス

クォータリーいきいきレポート春号を発行

2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 nakano トピックス

4月からプラスチックの分別ルールが変わります。

皆様、2月5日の中野区報をご覧になりましたか? 「4月からプラスチックの分別ルールが変わります」の表紙でしたね。 区内に焼却場をもたず他の区に依存している中野区。ごみ量の削減は必須です。 区はこれまでも容器包装プラスチッ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (297)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 中野・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 妙正寺川の水質調査から見えること
  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ