コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

中野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2011年12月25日 / 最終更新日 : 2011年12月25日 nakano トピックス

中野・生活者ネットワークいきいきレポート№61

原発・都民投票関連記事など 中野・生活者ネットワークいきいきレポート№61 お読みいただいてご意見・ご感想をお寄せ下さい。 添付ファイル 1324793994.pdf

2011年12月15日 / 最終更新日 : 2011年12月15日 nakano トピックス

林まさみの区政報告

第4回定例会も昨日で終わりました  12月1日から始まった第4回定例会も終了しましたので、今回の議会の生の情報を林まさみが報告します。 12月16日(金)中野ネット事務所にて7時〜9時です。忘年会もかねて行ないます。おい […]

2011年11月28日 / 最終更新日 : 2011年11月28日 nakano トピックス

震災で助かってトイレで死ぬ? 日頃のコミニュケーションが大事!

防災学習会報告  10月5日、中野区職員で防災士の栗山明雄さんにお話をうかがいました。 東日本大震災の被災地支援は被災地の県からの要望を都が受け、区に派遣要請がくることになっていますが、中野区では災害協定を結んでいる亘理 […]

2011年10月31日 / 最終更新日 : 2011年10月31日 nakano トピックス

日本はある意味で北朝鮮より情報統制がされているが、国民はこれを自覚していない、

〜メディアの責任、原発依存になったわけ〜の学習会に参加して 10月29日フリージャーナリストの岩上安身氏は歯に衣を着せぬ語り口で話した。日本はある意味で北朝鮮より情報統制がされているが、国民はこれを自覚していない、これは […]

2011年10月20日 / 最終更新日 : 2011年10月20日 nakano トピックス

10月14日〜15日に東北復興支援ボランティアに参加しました。

今回は杉並区の地域協議会メンバー主催のお誘いで 大川小学校にて そもそもこの企画は、千葉県大網で不動産業http://www.ohsato.co.jp/publicity/tayori.phpを営んでいる野老真理子(トコ […]

2011年10月5日 / 最終更新日 : 2011年10月5日 nakano トピックス

容器包装リサイクル法の改正にむけて!

 容器包装の3Rを進める全国ネットワークからのお知らせ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 緊急院内集会 『さあ、始めよう! — 容リ法の役割分担の見直しー』■■■■■■■■■■■■■■ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • …
  • ページ 50
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ジェンダー (4)
  • バリアフリー (3)
  • アンケート (1)
  • 平和・人権 (1)
  • ステートメント (5)
  • イベント (6)
  • 寄稿 (3)
  • 区議会 (1)
  • トピックス (297)
  • 活動報告 (17)
  • 環境 (17)
  • 子ども (13)
  • まちづくり (6)
  • お知らせ (12)

最近の投稿

  • 中野・生活者ネットワークは「おくむらまさよし」さん推し
  • 妙正寺川の水質調査から見えること
  • 「健康と薬学のお話」 小原道子さん (帝京平成大学教授)
  • 「日々の食事がみらいにつながる ~健康と食について考えること」お話 管理栄養士・土井彩さん
  • クオータリーいきいきレポート 2025春号

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • こども環境学会
  • 日本冒険遊び場づくり協会

緑茶会

アクセス

〒165-0027
中野区野方1-44-2  飯田ビル102
TEL:03-5942-6793

Copyright © 中野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 参加しませんか
  • お問い合せ