1986年 区議会に「異議あり」を届けようと、生活クラブ中野支部のメンバーを中心に「中野区グループ生活者」を結成。初の候補者村守恵子を擁立。区議会に市民の代理人を送り出す運動がスタート
1987年 中野区議会に初めて議員を送り出す。食の安全、石鹸、ごみ、リサイクル等
生活者の視点で議会に問う
1988年 「中野・生活者ネットワーク」となる。
1989年 東京都に食品安全条例を求める直接請求運動開始
1990年 上野原スポーツ学習施設について提言活動
1991年 区議会議員選挙2期目に挑戦、再選を果たす
1992年 自動販売機調査、在宅介護調査開始
1993年 教育委員準公選制度についてのフォーラム、区民投票を盛り上げる活動展開
1994年 中野区議補欠選挙に候補者服部幸子を擁立、善戦するが落選
第1期中野区食品安全委員会に委員参加
1995年 村守恵子からのバトンタッチを受け2人目の議員服部幸子が当選。妙正寺川ウォッチング
1996年 市民活動促進法(NPO法)制定を国に求める請願活動と意見書提出に取り組む。福祉予算調査
1997年 「被災者に公的援助を」意見書提出に取り組む
防災市民案づくり(まちのウォッチング、防災倉庫見学)
「遺伝子組み換え食品の表示を求める」請願活動と意見書提出に取り組む
1998年 「環境ホルモン削減と塩ビ表示を求める」請願活動と意見書提出に取り組む高齢者地域福祉実態調査。DVや子どもへの虐待について議会で問う
1999年 区議会議員選挙で複数化は出来なかったが2期目に挑戦。
「子育て介護は社会の仕事」をスローガンにトップで再選を果たす
自治体子ども施策調査。子どもの人権に関するアンケート調査
ダイオキシン残留松葉調査と請願活動に取り組む
介護保険検証の為の基礎調査(以降5年間、10回連続)
中野区介護保険事業計画等検討部会に委員参加
第3期中野区食品安全委員会に委員参加
2000年 区有施設の石鹸使用実態調査および児童館での石鹸講習会の開催
東京都に「子どもの権利条例」を求める請願活動に取り組む(学習会4回、署名活動16回)
誰でも参加できる「ミニディサービス上高田すみれ会」スタート
2001年 歴史教科書を考える学習会開催
みどりの保全を求めて、1ヘクタールの上高田4丁目都営住宅建替え問題に取り組む
2002年 区長選挙では市民自治、情報公開等7つの項目で政策協定を結んだ候補(田中大輔)を推薦し当選
子育てコスト調査、自治体の子育て支援施策調査 子どもの放課後調査
介護保険制度市民案づくり、改善提案を区に提出
「自治体廃棄物(ごみ)会計調査」に取り組む
「遺伝子組み換えイネ反対」請願活動
2003年 区議選に新人2人(大橋美紀、能津恵子)で挑戦したが落選
容器包装リサイクル法改正の署名活動、2回目の「廃棄物会計調査」
シックスクールの室内空気測定に関する調査についてヒアリング
2004年 容器包装リサイクル法改正の署名活動、3回目の「廃棄物会計調査」
子育てサポート活動開始、会員が文部科学省の「地域子ども教室事業」に応募、地域の公園でプレーパークを開催(3年間)。
「中野区廃棄物減量等推進審議会」に委員参加
2005年 地域の環境グループと活動を連繋 環境リサイクルプラザの利用促進を図る
2006年 4回目の「廃棄物会計調査」を生活クラブ運動グループの地域まつりの中で担当課と懇談し発表
毎年区長との懇談を行ってきたが、最近開発優先で環境の視点に欠け、区民参加も形骸化してきたため、政策協定を結んだ候補者(貞弘優子)で区長選に取り組むが落選
「中野区環境審議会」に委員参加
警察大学等跡地まちづくり計画検討、東中野駅前広場検討に参画
上高田4丁目都営住宅立替え問題について、5年にわたる話し合いをサポートし、住民参加でみどりの保全を実現。現在、引き続き東京都と中野区と共に4棟目についての話し合いと、3本の敷地内区道の検討を進めている
2007年 3人目の議員林まさみが当選。防災の政策ゼミ「みんなで考える中野の安全」を開催。
ナイトフォーラム「自然エネルギーと風車について」(7/12)
2008年 第2回定例会で、「防災計画・訓練に女性の視点を!」を一般質問で提言。
2009年 ナイトフォーラム 「ピースボートにのって」「タイの女性支援」
2010年 ナイトフォーラム「 ヘルシーシティってどんなまち」
~住民参加・分野間協力、そして対話を大切にした元気なまちづくり~(6/30)
2011年 3月に東日本大震災。4月林2期目当選。毎回議会質問・リポートの発行。
原発都民投票の都への直接請求運動
原発のない未来を!なかのアクションによる3回連続講座に協力(7/6,8/11,  )
2012年 原発都民投票の直接請求、都議会で否決される。6月林、生活者ネットワーク離脱。
毎月1回の顔合わせ・情報交換を行う。
2014年 中野区生活クラブ運動グループ地域協議会に参加・活動
2015年 4月、4人目の議員細野かよこを議会に送る。
毎回一般質問・区議会リポートを発行。
地域で活動する方を招いての水色サロンを開催。
・僕がこども食堂を始めたわけ」(6/15)
・中学生のこころと身体に寄り添って(9/30)
・中野区のこと、話そう!(11/10)
・「学び」を支える無料塾(12/12)
2016年 水色サロン開催。
・選挙管理委員の仕事って何?(1/22)
・障がい者差別解消法のスタートから7か月「生きづらさ」感じていませんか(11/15)
夜の「平和の森公園」を探検しよう!(7/ )地域協議会・市民団体と共催
2017年 「標的の村」上映会&パネル展示(1/28)実行委員会に協力して
環境連続講座「雨を恵みにするためのまちづくり」4/27・5/25・6/22
子ども予防接種についての学習会を開催(7/12)若いママ達が沢山参加した。
夜の「平和の森公園」を探検しよう!(7/21 )地域協議会・市民団体と共催
防災公園見学(8/18)本五ふれあい公園・南台いちょう公園
「どうする!?国民投票」学習会(11/15 )
中野ネットいきいきレポートNo70を発行(11月)
2018年 子どもの遊び場・居場所調査を地域協議会に提案し(1月)、区民も含む実行委員会で子どもの居場所調査に取り組む(5月~12月)
水色サロン 女性が安心して暮らせる住まい(8/22)
中野ネットいきいきレポートNo71を発行(11月)
2019年 2月 子どもの調査からの一般質問に取り組む。
シンポジウム「あったらいいな!子どもの居場所」を開催(4/6)
細野かよこ2期目ならず。(4/22 25票及ばず)
総会(6/21) 6月末事務所をたたむ。
新役員体制で再スタート 月1回の運営委員会(7月~)
中野ネットいきいきレポートNo72を発行(9月)
2020年 区立小中学校に「学校保健における『香害』対策についてのアンケート」調査実施( 1月)
「全国自治体 電力調達の状況に関する調査」実施(2月)
「女性の安全安心自治体調査」実施(2月〜3月)