中野を、福祉と環境の先進区へ!

1.一人でも、高齢でも、障がいがあっても、安心して暮らせるまち

  • 関係性をつくり孤立を防ぐ居場所や機会を増やします
  • 認知症への理解を進め、活躍と交流の場をつくります
  • 移動が困難な人への支援体制をつくります
  • 24時間対応できる在宅介護のサービスを拡充します

2.子育て・介護をひとりにしない

  • 他職種、NPO、市民グループ等との連携でアウトリーチして、支援を必要な人につなげます
  • 高齢者、障がい児・者の家族、ヤングケアラーなど、介護する人を支える「ケアラー支援条例」を制定します

3.「このまちが好き」と、子どもや若者が思える中野へ

  • 「子どもの権利に関する条例」をいかします
  • まちづくりに、子ども・若者のアイデアを取り入れます
  • 学校や学童クラブに、作業療法士など専門職を増やします
  • 子どもの「やってみたい」を応援! 常設型、出張型のプレーパークをつくります
  • 子ども・若者が安心して過ごせる多様な「第3の居場所」を増やします
  • 安心安全な食材を使った有機給食に取り組みます

4.多様性を認め合い、共に生きる

  • 障がいのある子もない子も共に学ぶインクルーシブ教育を進めます
  • ひきこもる人の気持ちを尊重する支援を拡充します
  • ジェンダー平等、性の多様性への理解を進めます
  • 人権侵害を防ぐ「ハラスメント防止条例」を制定します
  • 人権の視点を持った性教育を進めます
  • 若年層、多世代の居場所、住まいとしての空き家の活用を推進します

5.いのちを優先する「環境先進都市中野」へ

  • 脱ペットボトルにつながる給水スポットを増やします
  • ベンチの設置で、安心して歩ける、散歩したくなるまちづくりを進めます
  • 省エネ・再エネの導入の推進で、地域から脱原発!
  • 生ごみコンポスト、雨水タンクへの助成制度をつくります
  • コンクリート中心の「グレーインフラ」から、自然の水循環を促す「グリーンインフラ」のまちづくりを推進します
  • 大規模開発による環境負荷は、区内の緑化でカーボンニュートラルをめざします
  • 「気候市民会議」を設置し、温暖化対策に取り組みます
  • 子どもの頃から環境問題に関心を持てるよう、環境教育を進めます
  • 「香害」など化学物質過敏症への啓発、対策を進めます
  • 羽田新ルートは撤回を求めます

6.公共施設・サービスの利用をもっと便利に

  • 児童館を日・祝・休も利用できるようにします
  • 区遊施設の利用手続きをオンラインでも可能にします
  • 区遊施設の印刷機を土日も使えるようにします

7.コロナの経験をいかす中野へ

  • 防災・災害対策に感染症対策に視野に入れる—間仕切りやテントの備えを十分に行い、プライバシー保護と感染対策を両立させます

8.「憲法擁護・非核都市の宣言」をいかし、中野から平和を発信する

*区民の方々との対話などを通じて、内容は随時更新します